Macaroni news(仮) - アジア[台湾 中国 香港] エンタメ情報サイト

気になる"アジア”のエンタメ・グルメ・世界遺産など、動画を中心とした取材でお伝えします。ADCnewsから名前変更中。今は仮です。

現代美術のスーパースター7年ぶりの大規模個展~蔡國強展:帰去来 横浜美術館にて10月18日まで開催中

火薬を使ったアートで知られる蔡國強(ツァイ・グオチャン)さんの大規模な個展「帰去来」が横浜美術館で行われています。

7年ぶりの日本での個展ということで、7月の開催前から大きな話題を呼び来場者は既に5万人を突破しています。

f:id:nono_adc:20150906111531j:plain
火薬絵画《人生四季:秋》(2015年、火薬、カンヴァス、作家蔵)の制作風景 Photo by KAMIYAMA Yosuke

蔡國強(ツァイ・グオチャン/さい こっきょう、1957年、中国福建省泉州市生まれ)。ニューヨークを拠点に、現代美術界で最も活躍しているアーティストのひとりです。上海戯劇学院で舞台美術を学んだ蔡は、1986年末に来日し、筑波大学、河口龍夫研究室に在籍。東京そして、取手やいわきに滞在しながら創作活動を開始しました。日本滞在中に、実験を重ねて火薬の爆発による絵画を発展させ、一躍、内外の注目を浴びるようになります。日本での約9年にわたる創作活動を経て、1995年以降はニューヨークに拠点を移し、世界を舞台に、創作活動を続けています。2008年の北京オリンピックでは、開会式・閉会式の視覚特効芸術監督として花火の演出を担当し、その様子は世界中に中継され注目を集めました。 蔡は、中国の文化・歴史・思想から着想を得ながら、火薬の絵画、独創的な花火、ランドアート、インスタレーションなど、多義的な視点による作品で、現代社会へ一石を投じてきました。例えば戦争や武器に用いられる火薬の爆発を、絵画や花火という美術作品へ転じることにより、火薬の破壊力と平和利用の有効性の双方の視点を、蔡は私たちにしなやかに提示します。また、彼は人々の感性に訴えるダイナミックな視覚的表現と柔軟なコミュニケーション力により、美術界だけではなく幅広く多くの人々を魅了してきました。近年は、子どもや自然、エコロジーなどにも、より意識を高めています。

 北京オリンピックで、巨人の足跡を花火で表現した作品は強く印象に残っています。

展覧会では、 日本初公開となる近年の代表作《壁撞き》をはじめ、横浜美術館のグランドギャラリーで実際に作品制作された大規模の平面作品など日本初公開の作品により構成されています。

f:id:adcnews:20150907073840j:plain
火薬絵画「夜桜」(2015年、作家蔵)の爆破 Photo by KAMISHIMA Hajime

  

 

今回の展覧会の詳細については、弊社が運営している文化通信サイトに掲載している文化ジャーナリストの白鳥正夫氏の記事をご覧ください。

adcculture.com

 


 火薬が作り出す蔡國強の作品の世界を是非一度ご覧ください。 

横浜美術館  蔡國強展:帰去来

yokohama.art.museum

会期 2015年7月11日(土)~10月18日(日)
開館時間 10時~18時(入館は17時30分まで)
※夜間開館:2015年9月16日(水)、9月18日(金)は20時まで開館 (入館は19時30分まで)
休館日 木曜日

サイト運営元
株式会社アジアドキュメンタリーセンター
(ADC,Inc. /亞洲紀録片中心有限公司)
東京都渋谷区富ケ谷2-14-8-301
TEL (81)3-3481-0808
FAX (81)3-3481-8880
ADCHPへはこちらから
お問い合わせはこちらへ