Macaroni news(仮) - アジア[台湾 中国 香港] エンタメ情報サイト

気になる"アジア”のエンタメ・グルメ・世界遺産など、動画を中心とした取材でお伝えします。ADCnewsから名前変更中。今は仮です。

グルメ

【飲食店応援リポート】青山・日本料理「てのしま」テイクアウト営業中

緊急事態宣言が出され、外出自粛の影響で飲食店はかつてない危機を迎えています。それでも、様々な工夫を凝らし頑張っているお店があります。 青山にある日本料理「てのしま」は、早々とテイクアウトをはじめました。その理由を店主の林亮平さんにお話を伺い…

【イベントリポート】日本料理を考える未来会議 開催

日本料理界を代表する個性的な顔ぶれが揃い日本料理の未来について大いに語る 2月26日に行われた日本料理アカデミー東京運営委員会発足記念セミナー「日本料理を考える未来会議」の模様をご紹介します。 日本料理アカデミー東京運営委員会の発足は2016年。 …

【おすすめ隠れ家中華】代々木上原にOPEN!珍しい中国料理が食べられる「matsushima」を訪ねました

知る人ぞ知る、中国郷土料理の名店「黒猫夜」。六本木店の料理長が独立して出したお店があると聞いて訪ねてみました。まだ、グルメサイトにも載っていない、出来立てほやほやのお店です。 そこは、「黒猫夜」の名物メニューやオーナーシェフの松島さんこだわ…

大盛況! 羊フェスタ2015@下北沢大学開幕

羊好きによる羊好きのためのイベント「羊フェスタ2015@下北沢大学」が今年も始まりました。今年も羊を求めて多数のお客さんが朝からやってきています。 昨年は、あっという間に530枚のチケットが売り切れた人気のイベント。場所を下北沢に変え、今日…

11月7日、8日 羊肉好きは下北沢へ!今年も開催「羊フェスタ 2015@下北沢大学」

羊齧協会(ひつじかじりきょうかい)が、「羊フェスタ 2015@下北沢大学」を11月7日(土)、8日(日)の2日間、下北沢駅前広場にて開催。 第1回となる昨年は、事前発売した飲食チケット530枚が1週間足らずで完売。出店店舗5軒で合計約2,000食の羊肉料理を提…

規模が6倍!羊肉好き集まれ!今年も開催決定!羊フェスタ2015@下北沢大学 

羊(肉)好きの、羊(肉)好きによる、羊(肉)好きのためのイベント「羊フェスタ」が、今年も開催されることになりました。 開催日:2015年11月7日(土)、8日(日)11:00~18:00 金曜日プレ開催の可能性あり(自由参加) 場所:下北沢駅前広場(駅から徒歩…

台湾をもっと身近に!「日本・台湾祭り in 上野」開催!

8月1日(土)、2日(日)に東京・上野恩賜公園噴水前(竹の台広場)にて、日本と台湾の更なる友好関係を目指し、日本の方々に台湾をもっと身近に感じて頂ける交流イベント「日本・台湾祭り in 上野」を開催いたします。 本イベントは「台湾をもっと身近に!」をテ…

上野公園、日台食文化交流イベント。6月20日、21日開催。

上野公園で行われている日台食文化交流イベントにやってきました。 日台食文化交流2015lychee.taiwanlover.org イベントの様子をご報告します。 前日の天気とうって変わって、好天の土曜日。朝から上野公園にはたくさんの人が詰め掛けていました。会場は…

台湾フェスでライチを飛ばせ!日台食文化交流2015。台湾麺線など人気店が出店

※情報が入り次第随時更新して行きます。 台湾を愛している方に朗報です。台湾を愛する会主催のイベントが、6月20日(土)、21日(日)に上野公園で、「日台食文化交流2015」が行われます。“おいしい台湾の食文化を味わうイベント”だそうで、日本にいなが…

新橋の「台湾麺線」が夜の営業を開始!その全貌が明らかに。気になる「野菜」メニューとは!?

麺線を夜も食べたい〜 再開した麺線専門店「台湾麺線」にそんな要望が多数よせられ ついに夜営業も開始しました。 それはいつものように突然でした。 先週金曜日にふらっと店に立ち寄ると、マネージャーの林千笑さんから「来週からよる営業やっちゃいます!…

羊大好き集まれ!羊フェスタ2014

羊好きの、羊好きによる、羊好きのためのイベントーーー「羊フェスタ2014」 主催は「羊齧(ひつじかじり)協会」。 名前からしてワクワクさせてくれます。 羊に関する様々なイベントが行われるという。 そんな楽しそうなこのイベントに参加しないわけは…

台湾麺線新天地で再開!イートインも出来ます。林店長にインタビュー。

「台湾麺線」は3月11日に日本初の台湾麺線専門店として華々しくオープンしました。おいしくてヘルシーな台湾の麺が大好評。連日行列が出来ていました。しかし、様々な事情から、わずか半年足らずの8月31日に閉店してしまっていました。 閉店から2ヶ月…

台湾で食べたい究極の料理とは?-映画「祝宴!シェフ」

笑って、泣いて、お腹が空く! ”おもてなし”エンターテイメントムービー 映画館近くの台湾料理屋を探してから観るべし! 『熱帯魚』(95)『ラブゴーゴー』(97)で世界に衝撃を放った台湾映画界のヒットメーカー チェン・ユーシュン(陳玉勳)監督が、16年ぶ…

「台湾麺線」本日閉店。(11月3日再開)

3月にオープンして以来、台湾好きに大人気だった「台湾麺線」。 残念ですが、本日で虎ノ門郵政琴平ビルでの営業はできなくなりました。 最終日の様子を見にお店を訪ねてみるとお店には閉店の事を知ったお客さんが沢山訪れ、絶えず行列が出来ていました。 並…

台湾麺線休業!?

3ヶ月前当ホームページでもご紹介させて頂きました「台湾麺線」が6月いっぱいで休業!?とのツイートが。 その直後にそのつぶやきが消去され、ネットでは本当に閉まってしまうのか?と話題になっていました。 もう麺線がたべられないのかー? 最終日と噂さ…

3月11日,日本第一家台灣麵線專營店正式開張

一大早慕名而來的顧客排起了長長的隊伍,限量100份的麵線僅用了將近一個小時就賣光了。麵線店有了一個美好的開始。 到前一天為止,老闆娘林千笑小姐還只是一個普通的家庭主婦。 老闆娘 林千笑(左邊) 這是莫大的壓力,為了得到大家的認可,作出道地的麵線,…

「台湾麺線」無事にオープン!!

3月11日、日本初の台湾麺線専門店が無事にオープンしました。 朝から行列が出来ていて、100食分用意していた麺線は開店からほぼ1時間で完売。素晴らしいスタートを切りました。 マネージャーの林千笑さんは、前日までは普通の主婦でした。 マネージャ…

日本初!台湾麺線専門店オープン前日

3月11日のオープンを控えた「台湾麺線」さんにお邪魔してきました。理由は、早く麺線が見たいから。 林剛正さん お店は、オープンまでの最終準備のまっただ中。ご主人の林さんは、店内の飾り付けをしたり、チラシを配ったりと大忙しでした。 マネージャー…

大腸麵線要登陸日本了!

“大腸麵線要登陸日本了!”今年,在我的周圍以及網絡上都在談一個關於麵線的話題。麵線是在台灣的小吃攤上經常出現的麵食,糊狀的辛辣湯底配上柔軟的麵,是台灣人的傳統美食。 看看能否為此事出一點力,我們從FB上看到資訊發了一封EMAIL給他。沒想到台灣麵線…

日本初!台湾麺線専門店がオープンします!

「麺線がついに日本上陸だって」 今年に入り、私の周りやSNS上で麺線の話題で持ちきりでした。 麺線は、台湾屋台料理の定番メニューでトロットロのピリ辛スープに柔らかい麺が特徴。 中国福建省出身のうちのスタッフが「米線でしょ」って言うので、 私は「い…

サイト運営元
株式会社アジアドキュメンタリーセンター
(ADC,Inc. /亞洲紀録片中心有限公司)
東京都渋谷区富ケ谷2-14-8-301
TEL (81)3-3481-0808
FAX (81)3-3481-8880
ADCHPへはこちらから
お問い合わせはこちらへ